top of page

なぜ銀座には美容サロンが多いのか

  • 執筆者の写真: Major 株式会社
    Major 株式会社
  • 9月30日
  • 読了時間: 3分

こんにちは。

株式会社Majorでインターンとして働くメイです。


ree

弊社代表の大東が先日銀座に水素サロンをオープンしてから、私自身も銀座に足を運ぶ機会が増加しました。

きれいな街並みとたくさんの外国人観光客を横目に、立ち並ぶお店を見ていたときに感じたのが、高級ブティックも多いけど美容サロンもたくさんあるということ。


ちょっと見上げたら美容院の看板。

細道を歩いていたらエステ・マッサージの立て看板。

ビルの入り口を見たらネイルサロンの表札。

1ビル1店舗くらい入っているのでは、と思うくらいの数が営業しているほどです。


東京23区。それぞれの街のカラーがありますが。なぜ銀座にここまで美容サロンが立ち並び顧客が集まるのか調べてみました。



  1. 高級商業地としての確立

銀座は、今では日本を代表するブランド街として確立しました。高級百貨店に美容フロアができ多くの化粧品が並んだりエステサロンが参画しました。この高級ブランディングが「銀座で施術を受けるのが一流」というイメージに繋がったのと思います。


その結果、高級で一流を求める富裕層や海外観光客が多く集まり、「特別感」を求める方々にとってはとても相性のよい立地であったといえます。また、高級品を買い求めるついでにエステをして帰るという流れができたのだと考えられます。


一流エステを利用する方は、より良いものを求めています。そこで一流の美容サロンが銀座に集まることで、副次的にホテルや飲食店まで高級志向で固められるので、「銀座に行けば求めている至高のサービスが受けられる」と確立し、美容サロンとしても高級商業地として確立していったと考えられます。



  1. 歴史的背景

明治時代、「文明開花のショーウィンドウ」として整備され、西洋文化の入り口となったエリアです。西洋ファッションや化粧文化も、実は銀座という街を通じて日本中に広まったとのこと。

その後、大正〜昭和初期にかけてモダンガールが集う街として変化していきました。

この頃から化粧品店、美容室、エステの先駆けが銀座というこの街で誕生していったようです。そのため、銀座=美意識の高い街としてイメージが形成されていったのです。


その後イメージは高まり続け、数々の高級店が立ち並ぶようになりました。そうして国内外問わず、良いものが揃う街として信頼を得てきました。



  1. 水素の可能性

一方で、伝統的な美容やエステサービスが数多く存在する銀座においても、「水素美容」はまだ新領域です。水素が持つ力である抗酸化作用やリフレッシュ効果は美容の観点でも件この観点でも注目を集めてはいますが、水素の力としてはまだまだ一般的認知度は高くありません。

だからこそ今、歴史ある銀座の地で水素浴を発信していくことで付加価値を提供できるチャンスがあると思います。そこに目をつけたのが弊社代表でした。



銀座という「美の集結池」において、伝統を重んじつつ革新を融合させ、これからさらに水素サロンROUTINA銀座が先駆者となって、銀座の街に水素を広めていけたらと思います。












コメント


© 2020-2021 Major Co.,Ltd. All rights reserved.

bottom of page