top of page
執筆者の写真Major 株式会社

健康的でSDGsな食事療法マクロビを知り取り入れてみよう

更新日:2024年5月3日





こんにちは。

株式会社Majorでインターンとして働くメイです。

今回のテーマは「オーガニック」についてです。


オーガニックとは、「有機」という意味で、化学肥料や農薬に頼らず、

できるだけ自然に育てられた農作物や、それを使って作られた食品のことをさすと

これまでも発信してきました。


どんな人でも身体に良いオーガニック製品を摂取していくのが良いことはわかります。

オーガニックについて色々と調べている中で

「マクロビ」「マクロビオティック」という言葉がよく出てくることがわかりました。


ベジタリアン、ヴィーガン、とはまた違うマクロビとは何なのか。

私たちにとってどう良いのかを紐解いていき、取り入れていけるところは

実践していきたいと思います。



まず、ベジタリアンとは、菜食主義者のこと。

ヴィーガンとは、完全菜食主義者のこと。

では、マクロビとは、植物性を中心とした食事を良いとしていること。


何が違うかというと、マクロビは植物性を中心とするが、動物性のものも摂取OKであることです。

健康的な食事の在り方を目指し、できる限り自然に近いものを摂取するために、

加工物や添加物を避けています。

そのため、精製されたものや添加物のないオーガニック製品が自然と食事の中心となります。



また、食べ物をできる限り無駄にせず食べる、

ということもマクロビで大切にされている考え方です。

なるべく手を加えすぎないこと、

そしてなるべく調味料を加えすぎず食材そのもを楽しむこと。




上記のことから、

マクロビでは、何かを制限したり、我慢したりすることなく、

また手の込んだ調理や加工をすることなく、

自然のままにいただく、ことを大切にしているということです。



ファストフード店の加工されたお肉に対するいろんな意見等も世間で噂になっていますが、

一番身体に良いと確かなのは自然のままであることはわかっていることでした。

つい、楽したいと甘えちゃうこともありますが、

適度な頻度に調整し、できる限り自炊して何が含まれているかわかって食べると

また食事をより一層楽しめると思いました。



いろんな考え方、いろんな食事の仕方、

奥が深いからこそできることから取り入れて健康的な身体作りをしていきたいと思います。




参照:

「ヴィーガン」?「マクロビ」?知っておきたい食のナチュラルトレンド


最新記事

すべて表示

Commenti


bottom of page