こんにちは。
株式会社Majorでインターンとして働くユウキです。
今回はオーガニックをテーマに書きたいと思います。
「ジャンクフードが無いスポーツチームを目指す。男子プロバレーボールチーム「ヴォレアス北海道」」という記事が気になりましたので紹介します。
スポーツ観戦にオーガニック???
北海道にはプロバレーボールのヴォレアス北海道というチームがあります。
ちなみに、弊社代表の大東も、今年から月に一度ご友人とバレーボールを楽しんでいるようです。
記事を読んでみると、ヴォレアス北海道を株式会社VOREASが運営している中で、観戦客向けの飲食物について白砂糖や化学調味料フリーの商品を販売しているそうです。
スポーツ観戦の飲食物といえば、何を思い浮かべますでしょうか?
フィッシュ&チップス
炭酸飲料
ビール
ホットドッグ
ウィンナー盛り合わせ
カレーライス
などなど、片手で食べやすく、ここぞとばかりに揚げ物やお酒を楽しむ方が多いのではないでしょうか。
少なくとも、私はそうです笑。
私はスポーツ観戦は野球が多いのですが、球場で健康に配慮した商品を販売しているのをまだ見た覚えはありません。
運営会社だからこそチャレンジできる取り組み
記事を読んでみると、
「VOREASはこれまでも健康を意識した製品を展開しています。これらの製品はすべて「ジャンクフードの無いスポーツチームを目指す」という強い意志のもと、所属するアスリート、来場者、そして何よりアスリートを見て目を輝かせる子どもたちの健康的な食生活を願って販売してきました。」
とあります。
「プロスポーツ観戦」というイベントを通じて、「健康」「食生活」に焦点をあて提案する活動に対する強い想いを感じます。
「【レッドブルのスポーツマーケティングの真髄】世界No.1までの道のりと戦略」という記事を読んだことがあるのですが、株式会社VOREASのこの取り組みはレッドブルと似たアプローチとも思いました。
「楽しい」「おもしろい」「嬉しい」「感動」といった
感情が昂った時に触れるものへの影響力を重視し、その場にいる人に価値を提供できることがあるのだと気づかされました。
健康志向な人に向けたメッセージだけでなく、どんな場所でもサービスや価値を提供するチャンスはあるようです。
参考:
オーガニックプレス
Commenti